世界的に認知されているJKC公認資格を、非認定校の半分の期間で取得できます。JKC公認トリマーライセンスB級の取得に向け、必要な知識と技術を習得します。グルーミング実習では学生一人に何頭でも応じられるため、基本から応用まで確実なスキルアップが可能です。さらに「JKC公認トリマーライセンスA級」取得もバックアップします。
JKC公認トリマー養成機関だから、在学2年間でJKC公認トリマーライセンスB級の取得が可能です。ペット業界において、トリミング技術のレベルの高さと信頼性の証となり、独立開業も可能です。
世界の名犬牧場の様々な犬種で行うトリミング実習により、サロンで求められる犬種ごとの特性や基本的なカット技術を習得します。
パートナー犬と日々のトリミング実習を通して絆を深め、JKC競技大会の出場を目指します。
高度な技術に磨きをかけプロトリマーとしてのテクニックやセンスを身につけていきます。
特別授業
ベイジング
ドライング
造形美術
エステ
カッティング
キャットケア
フルコート犬グルーミング
総時間数2,200時間以上
TIME | MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 09:30-11:00 | トリミング実習 | ハンドリング | トリミング実習 | ホリスティック学 | トリミング実習 |
2 | 11:10-12:40 | トリミング実習 | ハンドリング | トリミング実習 | ホリスティック学 | トリミング実習 |
3 | 13:30-15:00 | トリミング実習 | ハンドリング | トリミング実習 | 動物関連法規 | トリミング実習 |
4 | 15:10-16:40 | トリミング実習 | ハンドリング | トリミング実習 | 動物関連法規 | トリミング実習 |
※ は実習です。 ※
は名犬キャンパスでの授業です。 ※時間割は一例で異なる場合があります。
QUALIFICATIONS
EMPLOYMENTRESULTS
高崎商科大学附属高等学校出身/
福田 葵良
パートナー犬と一緒に学校に通いたい
私はパートナー犬制度を利用し、トイプードルのほたてを迎え入れました。この歳でパピーのママになれるのは貴重な経験だと思います。悩みは周りに相談できるので1人で抱えこまずに済むとこもすごく助かっています。ほたてのおかげで学校に通うのがとても楽しいです!将来は1年の総合学科で学んだことを活かして、しつけの相談などにものれるトリマーになりたいです。
JKC公認トリマー 師範
宮口 とし江
アメリカ、カリフォルニア サンディエゴにてトップハンドラーであるバーバラ・ハンフリーズ氏に師事し、最先端のショーハンドリング・コンディショニングを習得。帰国後は、小型犬から大型犬まで多犬種をショーイングする一方、プードルのブリーディングを行っています。
JKC公認トリマー 師範
JKC公認ハンドラー 教士
高尾 諭
アメリカ、カリフォルニア サンディエゴにてトップハンドラーであるバーバラ・ハンフリーズ氏に師事し、最先端のショーハンドリング・コンディショニングを習得。帰国後は、小型犬から大型犬まで多犬種をショーイングする一方、プードルのブリーディングを行っています。
業界最高峰のプロフェッショナル 一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)では、技術と経験のレベルによって、「C級」「B級」「A級」「教士」「師範」という5種類の公認トリマー資格を発行しています。
JKC公認トリマーA級を一般取得するためには、B級取得後から最低3年と長い時間がかかりますが、本校では2年で取得が可能です。
JKC公認トリマーライセンスB級取得者が対象となるこのコースは、ペットサロンオーナーやトリマー教士、ショートリマーなどさらに上を目指したい人におすすめの資格です。
本コースでは、トリマーとしての技術力を高めるだけでなく、実務経験を積みながら効率よくA級を取得することができます。プロフェッショナルとしてのキャリアアップ目指す方に最適なプログラムです。
COURSES