本校のパートナー制度は、1年次から子犬を迎え入れ犬と共に成長しながら愛情と責任をもって育てていく大切なプロセスを含む制度です。この制度の中で特に重要なのは、子犬から 迎えることで、初めて犬を育てる過程に携わることができる点です。この過程は単なる技術を高める繰り返しではなく、 24時間 365日犬と向き合い、共に学び、成長していくことを意味します。対象となるのは、パートナー犬制度を希望する総合学科全員が対象です。
see more本校では1年次から分科した専門コースではなく、動物総合学科として学習します。動物に関する総合的な理論が基盤を作り、専門分野の能力アップを支えるからです。「動物を学ぶこと」を何より大切にしながら、動物看護・美容・しつけの3つを柱とした教育プログラムにより、動物に関わるプロとして、現場で実力を発揮できるスキルを確実に身につけていきます。
see more一般社団法人ジャパンケネルクラブ(JKC)とは、純粋犬種の犬籍登録、有能・優良犬の普及、畜犬の飼育の指導奨励、動物愛護精神の高揚のために活動している国際的愛犬団体です。そのJKCから公認された本校は、全国の動物専門学校の中でも数少ない存在であり、それだけ犬に対する教育の水準が高いという証でもあります。
see more独自の教育プログラムを世界や日本国内の第一線で活躍するプロフェッショナルな講師陣から学びます。動物のさまざまな分野を「獣医師」「愛玩動物看護師」「トリマー」「トレーナー」などのスペシャリストたちが熱心に指導します。動物のことを学ぶうえで重要となる基礎知識や技術から、動物に携わるプロとして即戦力になるスキルまでを身につけます。動物のことを学ぶうえで重要となる基礎知識や技術から、動物に携わるプロとして即戦力になるスキルまでを身につけます。
see more「就きたい職業」「なりたい自分」を実現するためには、社会で通用する確かな知識と技術を証明できる資格が必要です。本校では、動物と関わる仕事に必要な資格を在学中に取得できます。「日本動物病院協会」「ジャパンケネルクラブ(JKC)」「日本愛玩動物協会」「全国キャットクラブ(ZCC)」など、信頼ある団体や機関の厳しい審査基準をクリアし、指定・認定・公認された動物専門学校は日本でも本校だけとなります。
see moreABOUT US